2023年11月の請求分より、ポイント付与の計算方法が変わるそうです。
これにより、1%還元とは言いにくくなりました。
変更内容
公式ページに以下のように変更となると記載されています。
■変更前
毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
■変更後
1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント
今までは何も考えなくても1%還元だったのに・・・
100円未満の端数が出ないようにした方がいいね
クレジットカードの勢力図が変わるかも
何も考えずに1%還元だったものを細かく考えないといけなくなると、勢力図は変わるかもしれません。
例えば、出口戦略は考えないといけませんが、1.2%還元のリクルートカードへの移行を考えてもよいかもしれません。
40歳未満の方なら、JCB CARD Wも良いですね。
とはいえ、楽天カードもまだまだ使い勝手の良いカードです。
楽天市場など、楽天サービスでの使用に関しては、どのカードよりもお得です。
このままメインカードの位置に置いておくか、楽天サービス以外は別のカードを使うのかは考えないといけません。
エポスゴールド+mixi Mもお得ではなくなってしまうので、またメインカードを悩むようになってしまいました。
ポイント分散の懸念
いろいろなサービスが改悪されていくため、ポイントが分散してしまいそうです。
今までは楽天ポイントへ集まるようにしていました。
しかし、楽天カード以外にも楽天サービスのポイント付与はどんどん渋くなってきています。
そうなると、どうしてもお得な方へ流れることによりポイントが分散してしまいます。
個人的には、分散は既に始まっていて、現在、主なポイントは以下の3つになってしまいました。
楽天ポイント、永久不滅ポイント、OkiDokiポイント
まだまだ楽天ポイントの比率が高いのですが、中途半端になってしまいそうです。
とはいえ、
永久不滅ポイントは消えないので貯め続けられます。
OkiDokiポイントはディズニーチケットへの交換ができるので困ることはありません。
ahamoを契約していためdポイントも貯まってはいるのですが、普段使っているiPhoneには別回線のSIMを入れていてd払いが使えないので使い勝手が悪いです。dポイントが使えるところで消費しています。
もう1つドコモ回線に紐付かないdアカウントもあるのですが、ポイント共有するにもドコモショップにいかないといけないみたいなので面倒。
この仕様は変えて欲しい。
経済圏の移行?
現在、楽天経済圏にいるのですが、どんどんポイントが渋くなること、言われている経営状態を考えると移行を考えないといけないのかも・・・
安定している、三井住友経済圏やドコモ経済圏、au経済圏への移行も考えるのですが、
結局、楽天市場、楽天トラベル、楽天証券など使い勝手や使う頻度を考えると・・・楽天経済圏がいかに強いかがわかるだけでした。
まとめ
また、クレジットカード探しが始まりそうですが、なんだかんだ言っても、楽天カードはメインのままになりそうです。
d払いが間単に使えるようになればリクルートカードもありなのですが、ドコモがセキュリティ強化のためにしたものを変えるとも思えません。
メインはエポスゴールド+mixi Mで確定していたのですが、これも近々陥落。
エポスゴールドは、電気代、定期券や保険、ETCに使おうと思います。
楽天カードも改悪。
されど、楽天カード強しです。
要望
ANA PayとかFami Payのように、楽天PayをApple Payで使えるようにして欲しい。
そして、楽天Payでmixi Mのように共有Walletを使えるようにしてくれたら最強。