(一部の人には)とても使い勝手が良いHHKBですが、気になるのは値段です。
使ってみたいという思いはありつつも、値段を見てやめてしまう人も多いと思います。
HHKBの中でも一番人気と思われるモデルが「HHKB Professional HYBRID Type-S」だと思います。
このモデルの通常価格は36,850円です。
キーボードが好きな人でも、少し躊躇してしまう金額だと思います。
HHKB リファービッシュという選択
Apple製品でも、何らかの理由で返品された商品を再整備して「整備済み品」として最大15%引きで販売しています。
Appleの整備済み品の見た目は新品といってもわからないほどきれいですので、よく利用しています。
HHKBにもリファービッシュという整備済み品が発売されています。
今までは「白」と「墨」モデルだけだったのですが、気がついたら「雪」モデルも追加されていました。
これで、HHKB Professional HYBRID Type-Sのすべてのモデルが選べるようになりました。
気になる価格は、15%オフの31,350円です。
少し前までは10%でしたので、さらに割り引かれるようになりました。
これで、かなり買いやすい価格になっています。
販売しているのは、PFUダイレクト公式サイトのみとなります。
セール時期を狙うと・・・新品でも安く入手可能
Amazonのブラックフライデーでは10%オフとなっていました。
その他の時期でも、楽天市場などでも定期的に2,000円オフクーポンが出ていたりします。
楽天市場やYahoo! ショッピングの場合は、ポイントアップキャンペーンが実施されていることもあるので、実質金額ならリファービッシュ品を超える場合もあります。
待てるのであれば、こういうセールを狙って新品というのも良いと思います。
すぐに欲しいならリファービッシュ品
欲しいと思ったときが買い時ですので、リファービッシュ品を購入するのは賢い選択肢だと思います。
しっかりとメンテもされているでしょうし、保証も通常保証と同じです。
一度返品されているものに抵抗がないのであれば、格安で購入可能ですのでおすすめです。
私は、Appleの整備済み品をよく購入していますのでまったく抵抗はないですし、メーカーが販売してくれているのでとても安心です。
もし、手元のHHKBが壊れてしまった場合で、すぐに必要な場合は、躊躇なくリファービッシュ品を選ぶと思います。
HHKBのレンタルは?
公式サイトでもおすすめしている「ゲオあれこれレンタル
」もあります。
こちらで使ってみてから購入という流れも良いと思います。
しかし、レンタルの1週間で慣れるかというと・・・正直なところは難しいと思っています。
私もHHKBの使い始めは失敗したと思いました。
最低1ヶ月くらいは使い続けないと慣れないと思います。
一方で、1週間使ってみて、いけるかも!?と少しでも持てたら買っても大丈夫だと思います。
というか、買いましょう!
\ 2台レンタルで20%オフ /
HHKBというキーボードは・・・
HHKBは、慣れるまでが長くて、苦行なところもあります。
しかし、一度慣れてしまうと、他のキーボードを使ったとしても、またHHKBを使いたいなという思いが込み上げてきます。
もちろん、ずっとHHKBでも良いくらいです。
一度慣れてしまうと、他のキーボードは使いにくい・・・
とまではなりませんが、キーが遠いなど不便に感じることは多々出てきます。
これ以上ない最高のキーボードかと言うと・・・
45gのキーが重く感じる時もあるので、30gくらいのキーがあったら良いなと思っています。
30gのHHKBがあったら最高なのに・・・とRealforce for MACの30gを併用していた時もありました。
今は、HHKB Professional HYBRID Type-S、Keychron Q1 Pro(静音赤軸45g)、MX Keys Miniの3台を使い回しています。
それぞれ良さがあるので、その時々で使い分けています。

同じ45gでも静音赤軸の方が軽く感じるのは、リニアとタクタイルの違いなのかな・・・
万人におすすめできるキーボードではないですが、キーボードが好きならおすすめします。
特にコードや文章を良く書く人にはおすすめです。