10Gbps– tag –
-
フレッツ光クロスに変更後、ネットワークに詰まりを感じるようになったので少し対処した話
先日、自宅のインターネット回線をフレッツ光クロスに変更しました。変更後から少しネットワークの調子が悪く、いつもではないのですが、時々、詰まってタイムアウトすることが多くなったように感じました。原因がどこかわからなかったので、少しずつ切り... -
フレッツ光ネクスト ギガラインから光クロスへの変更で少し苦労した話
今までフレッツ光のギガラインを使っていましたが、ひかり電話も対応したので光クロスへと変更しました。少し困ったこともありましたが、無事に切替が完了しました。 切替のきっかけ かれこれ20年以上フレッツ光を使っています。これまでの間、何回か品目... -
【TP-Link】Wi-Fi 6に対応したWiFiルータのDeco X95を導入した話
家の中を10Gbpsに対応するためにいろいろ検討してきました。 結局WiFIルータに関しても10Gbps通信を諦め、有線ポート2.5GbpsのTP-Link Deco X95を導入しました。 本当は有線ポート10Gbps対応のTP-Link Deco XE200を導入したかったのですが、WiFi 6Eに対応... -
家の中を10Gbps通信に対応するためWi-Fi 6対応ルータを検討する話
有線に関しては、10Gbps対応のスイッチングハブ「TL-SX105」を導入しました。次に変更する箇所として、Wi-Fiルータを検討します。現在はWi-Fi 5の「Deco M9 Plus」を使用しています。Wi-Fi 6対応機器がなかったためWi-Fi 5で十分だったのですが、最近はWi-... -
【解決】M2 Mac Miniの突然のネットワーク切断に対応する方法
10Gbps対応のスイッチングハブ「TL-SX105」を導入した時期に合わせて、M1 Mac MiniをM2 Mac Miniへと変更しました。M2 Mac Miniでは10Gbps対応のイーサネットポートへとカスタマイズしました。 M1 Mac MiniではCalDigitのThunderboltドッキングステーショ... -
NASを10Gbps対応にするため「QXG-10G1T」を導入しようとしましたが「QXG-5G1T」を導入
家の中のネットワーク環境を10Gbpsにするため、10Gbps対応のスイッチングハブを導入しました。 家の中で、一番大きなファイルを転送するのはNASです。そのため、ネットワークの速度を一番上げたいものはNASとなります。今回は、NAS用の高速なネットワーク... -
家の中を10Gbpsで通信するためのベースとして10Gbps対応スイッチングハブ「TL-SX105」を導入
現在フレッツ光を使っているのですが、ひかり電話を利用しているため、インターネット回線を10Gbps対応にはできません。(2023年5月に対応していました。)そのため、ローカルネットワークは1Gbpsで構築していました。 そこにやってきました「M2 Mac Mini...
1